
―――周年広告の検討を始めた状況(検討を始めた時期、発案された方など)をおしえてください。
2021年8月20日、役員会議にて周年事業に関する活動項目を検討開始しました。
発案者は社長の山本です。
―――周年広告を企画・掲載した理由(可能であれば日経を選んだ理由も)教えて下さい。
広告の出稿としては主に以下の3点です。
・企業認知度/ブランド力を高めるため
・社員のモチベーションを高めるため
・取引関係先への謝恩をお伝えするため
―――広告制作・広告掲載までの間で、特に苦労したことがあれば、教えて下さい。
全国紙の広告掲載は初めてでしたので、企業広告・周年広告の内容をどのようにするべきか検討に時間を要しました。
また、広告原稿内容を依頼するにあたっては、過去の周年史や、社内の掲示物・業界紙の原稿制作も含めて、あらゆる素材を提供して相談しました。
原稿案がいくつかあがってからは、どの案にするべきか、社内のコンセンサスを取るのが苦労しました。
―――広告掲載後の反響に関してお聞かせください。
全国紙への広告掲載は初めてであり、当社を知っているステークホルダーにも良いサプライズになりました。
社員の家族(友人を含む)の間でも話題となり、社員に喜んでもらえました。
―――広告以外で周年関連で取り組んだことがあれば、教えて下さい。
・新聞広告の増し刷りを各事業所に配布、工場にもポスター掲示し、社員への認知理解をはかりました。
・2023年2月に本社を移転しました。
・大紀アルミニウム工業所ができるまでの、山本繁一の足跡を物語でたどる創業記を製作しました。散逸していた過去の資料を収集したり、創業の地、和歌山県日高郡へ取材調査で訪問。関係者・OBOGも含めて、100周年という機会を通じて、貴重な接点となりました。
創業やサービス開始の日に合わせて掲載する「周年記念広告」。
消費者や取引先だけでなく、従業員やその家族など、企業を取り巻く多くの関係者に、今までの感謝とこれからの決意を伝えます。
特定の記念日に、何百万もの人々に一斉にメッセージを伝えられるのは新聞だけ。
日本経済新聞に掲載された話題の周年記念広告をご紹介します。
その他の周年事例集に関しては、こちらから御覧ください。
☆ これから周年を迎える企業のご担当者様に、記念広告の掲載事例や周年事業担当者に聞いたアンケートなどをまとめた「周年記念広告事例集」(PDF)を差し上げます。ご希望の方は下記よりお申し込みください。
※お申し込みは周年事業のご担当者様に限らせていただきます。ご了承ください。
「周年記念広告事例集」をご希望の方は
下記の項目に必要事項をご入力の上
お申し込みください。
- 企業の方からのお問い合わせに限らせていただきます。一般個人の方のお問い合わせは承っておりません。
- 弊社の営業担当よりご連絡を差し上げます。
- 新規の広告会社様、広告主様からの受注につきましては弊社所定の審査が必要です。必要な資料をご用意いただくことがあります。
- また、弊社の掲載基準・審査基準を満たさない場合は、広告の掲載をお断りする場合があります。
- お問い合わせの内容によっては回答を差し上げられない場合があります。
- ご記入いただいたメールアドレス、お名前、会社名等の情報は、本お問い合わせへの回答および弊社からのマーケティング関連サービス、展示会・イベント・セミナー等のご案内の目的で、「個人情報の利用目的や取り扱い」にしたがって取り扱います。