
グローバル
ソートリーダーシップコンテンツとは、特定の分野において道を切り開く、第一人者、主導者と同様に社会の注目集め、
人々の考えや行動に影響を与えるコンテンツです。
図に表した通り社会課題解決への道筋の中で、変革のきっかけを生み出す、提言・提唱・示唆の部分に当たります。
国際社会の潮流を元にコンテンツテーマを設定し、該当分野の有識者を招聘して示唆に富んだ議論を交わします。
今年2月~3月にかけて実施したミャンマーシリーズでは、クーデターが起きた2月1日の翌週10日にミャンマー事情に精通する講師を招聘し、ウェビナーを緊急開催しました。タイムリーなウェビナー開催には高い関心が寄せられ、合計2,000人を上回る聴講者を獲得致しました。
当ウェビナーはESGをテーマに、ソートリーダーシップコンテンツとして企画します。プロモーション色を排除するため、協賛企業様による登壇は基本的にありません。
協賛企業様の事業分野とウェビナーテーマがかけはなれないように、個々のテーマに関してはご要望も考慮のうえ判断いたします。
開催時期はCOP26に合わせた10月上旬-11月頃を予定しております。
協賛メニューはイベント告知広告でのロゴ掲出、ウェビナーでのロゴ掲出、そして協賛企業のESGの取り組みに関する記事体広告の制作が主な内容となります。
また、本企画に限りNikkei Asiaで通常広告商品として使用していないトップバナーによる特設誘導枠も予定しております。
このサイトではCookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
データ収集の設定詳細は「」のリンクからご確認ください。