- HOME
- 開催までカウントダウン開始!2025 大阪・関西万博
開催までカウントダウン開始!
2025 大阪・関西万博
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした
「2025 大阪・関西万博」がいよいよ間近に
本万博ではこれらの基本計画をもとに世界の英知を集める
共創の場としての「未来社会の実験場」を目指します
- 海と空を
感じる会場 - 世界中の
「いのち輝く未来」
が集う万博 - 未来の技術と
社会システムが
見える万博 - 本格的なエンター
テイメント
を楽しめる万博 - 快適、安全安心
持続可能性に
取り組む万博
日本経済新聞社では開幕前の節目のタイミングに合わせて
紙面特集を実施します


開催500日・1000日
節目に合わせた開催特集

いのちを救う、
いのちに力を与える、
いのちをつなぐ
テーマに沿った企業トップインタビュー実施
紙面特集では、現在の準備状況や開幕までのロードマップ、企業、団体の取り組み、大阪・関西万博の開催意義などを日経ならではの視点から広く伝えます
万博へのサポート、協賛活動は
企業のブランドイメージにも影響
読者は万博に関わったり、協賛したりする企業について、ポジティブなイメージを抱いている
信頼感がある

日本を代表する企業だと思う

グローバル企業だと思う

2023年4月13日実施 J-MONITORカスタム調査結果(n=205)より引用
2025年大阪・関西万博と日経の親和性
2025年大阪・関西万博が目指すもの
■持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献

2025年は国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」達成の目標年である2030年まで5年のタイミングで開催されます。
2025年に開催される大阪・関西万博は、SDGsを2030年までに達成するためのプラットフォームとして位置づけられています。

日経グループは、SDGsの目指す理念・趣旨に賛同し、持続可能な社会づくりを支援するべく、2018年7月に 「日経SDGsフォーラム」を発足。
本フォーラムでは、SDGsをテーマに日本経済新聞社や日経BP、その他日経グループ各社とともに、
パートナー企業・政府・地方公共団体・教育研究機関・非営利団体等とのネットワークづくりを促進。
日本のSDGsの推進役となるべく、その役割を果たしています。
2023年度は、春、秋、冬に開催されるSDGsフェス期間中にシンポジウムの実施を予定。
企業関係者からの先進的な取り組み報告、第一線の有識者による示唆富む議論を通じ、SDGsの最新動向を発信します。
2022年度開催実績
- 講演数
- 330
- 協賛企業数
- 240
- 当日視聴者数
- 160,503
- 登壇者数
- 542
経済発展と社会的課題の解決のための情報発信
■日本の国家戦略Society5.0の実現
2025年大阪・関西万博の目指すもう一つの柱が日本の国家戦略「Society 5.0」 の実現です。
サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、
経済発展と社会的課題の解決を両立する社会の実現を目指しています。
日経では、Society5.0実現に欠かせないIoT(物のインターネット)、AI(人工知能)、ロボティクス、ビッグデータ、バイオテクノロジー、メタバースなど
日頃様々な記事で取り上げ、情報を発信しています。
人工知能(AI)についての記事数
メタバースについての記事数
仮想空間についての記事数
※上記3点:日経テレコン21記事検索より引用。過去6ヶ月・一般用語での記事検索件数(日経電子版は除く)
読者からの高い評価、期待
7割以上の読者が万博特集を「日経らしい特集である」「日経で取り上げるべき内容だ」と回答。

2023年4月13日実施 日経インターネット調査「大阪・関西万博2 年前特集」より引用
本企画紙面特集に関する読者の声

2年前というのがとでもいいタイミングだと思います。 大阪・関西在住の方たちだけでなく日本中でこの万博を成功するように応援したいと思います。(男性)

日本国内が盛り上がる内容なので、今後も継続してこういった特集をつかってカウントダウンしてほしい。(男性)

万博開催が近づいてきたことを改めて認識させられた良い記事だと感じた。(女性)
2025年大阪・関西万博 開幕500日前紙面特集
- ■掲載紙:
- 日本経済新聞 朝刊 全国版
- ■掲載日:
- 2023年11月30日(木)予定
- ■体裁 :
- 編集特集、もしくは広告特集 2P 予定
※24カラー、その他エリアはモノクロ掲載となります。 ※紙面都合により、沖縄県は掲載しない可能性があります。
- ■料金 :
- 全5段カラー・純広告 11,464,000円 (税別) ※カラー料を含んでいます。
小枠企画 1枠 1,000,000円 (税別) ※カラー料金を含んでいます。
- ■申込入稿〆切:
- 10月下旬予定
- ■ロゴデータ仕様:
- 企業ロゴマーク(カラーとモノクロ)データ
紹介文50字程度、写真など画像1点、ホームページURL

※ページ数、体裁は変更になる可能性があります。
※小枠体裁は次頁をご参照ください。
大阪・関西万博 未来面
- ■万博未来面(編集特集)
- 日本経済新聞 朝刊全国版 15段4色(年1回掲載)
- ■広告(純広告)
- 日本経済新聞 朝刊全国版 15段4色(年1回掲載)
- ■BSテレビ東京+CNBCアジア(英語版テロップ)
- 1時間番組(年1回)
- ■シンポジウム
- 2日間(年1回)
※シンポジウム結果報告を日本経済新聞・朝刊全国版30段カラーにて掲載予定
- ■Financial Times
- シンポジウム結果報告を1ページ
- ■ご協賛料金:
- 30,000,000円(税別)
※カラーは24か面カラーエリアのみ、その他エリアモノクロ掲載。

第4回 日経SDGsフェス大阪・関西
- ■内容:
- 2021年から始まった「日経SDGsフェス大阪・関西」
SDGsと大阪・関西万博をテーマに、産学官民から情報発信します。
- ■開催時期:
- 2024年2月 全3日間(予定)
- ■開催方法:
- リアル+オンライン(予定)
- ■主催:
- 日本経済新聞社 日経BP
- ■協賛:
- 基本プラン 30分登壇付き(A協賛):5,000,000円(税別)
※協賛内容の詳細については、弊社営業担当までお問い合わせください

日経電子版 万博関心層バナー
- ■掲載メディア:
- 日経電子版
- ■メニュー:
- Run of NIKKEIレクタングル、もしくはRun of NIKKEIインフィード
万博関心層【キーワード 万博、国際博覧会、大阪万博、関西万博などが含まれる記事を読んだ方にバナーを表示します】
- ■掲載時期:
- 任意(例:紙面掲載日4月13日・11月30日から1か月間)
※在庫が限られておりますので、決定状況・在庫によっては掲載期間の調整をお願いする可能性がございます。
- ■掲載単価:
- Run of NIKKEIレクタングル:1.5円、Run of NIKKEIインフィード:2.25円
- ■最低掲載料金:
- 50万円~ *消費税及び原稿制作費は含まれておりません。
- ■掲載箇所

詳しい資料請求などはこちらから
- 企業からのお問い合わせに限らせていただきます。一般個人の方のお問い合わせは承っておりません。
- 弊社の営業担当よりご連絡を差し上げます。
- 新規の広告会社様、広告主様からの受注につきましては弊社所定の審査が必要です。必要な資料をご用意いただくことがあります。
- また、弊社の掲載基準・審査基準を満たさない場合は、広告の掲載をお断りする場合があります。
- お問い合わせの内容によっては回答を差し上げられない場合があります。
- ご記入いただいたメールアドレス、お名前、会社名等の情報は、本お問い合わせへの回答および弊社からのマーケティング関連サービス、展示会・イベント・セミナー等のご案内の目的で、「個人情報の利用目的や取り扱い」にしたがって取り扱います。